WWWプログラミング

グループ名:第二期マリファカンパニー

メンバー
035740F 根保光秀
035701E 赤嶺大吾
035743A 比嘉雅樹
035737F 中村匡
035758J 村山正嗣

■課題1:担当 根保光秀

rootになってhttpdを起動し、
http://(apacheをインストールしたホストのIPアドレスorFQDN)/
にアクセスしてみる。
httpdを起動する前後や、ページにアクセスする前後、さらに、サーバに同時に複数のアクセスをした場合でプロセス(httpd)の状態はどのように変化するか観察し、プロセスの状態が変化するのはなぜかを考察せよ。

■課題2:担当 根保光秀

hello.cgiを作成してブラウザからアクセスして実行し、なぜhello.cgiにユーザ以外の実行権限を追加するのかhttpdサーバとperlの連係を考察せよ。

■課題3:担当 村山正嗣

指定された環境変数を表示するSSI(またはCGI)スクリプトを作成してブラウザからアクセスして環境変数を確認せよ。

■課題4:担当 比嘉正樹

perlコマンドでcount.cgiを実行し正しく動くかチェックせよ。ブラウザからアクセスし、何度かリロードしてカウンタを増やしてみよ。また、ファイルをロックするのは何故か考察せよ。

■課題5:担当 比嘉正樹

このプログラムには重大な欠陥がある。実際に複数のcount.cgiを同時に動作させると分かるが、異常が起きるとどのような動作をするか。ファイルのロックに着目して問題点を指摘せよ。(図やフローチャートを用いて説明せよ)

■課題6:担当 村山正嗣

ount.cgiを改良せよ。 また、オリジナルの機能を付加してみよ。(←加点ポイント)

■課題7:担当 赤嶺大吾

form.html、formget.cgiを作成して情報を受けてみよう。もし、文字化けやなどの不都合が出た場合は、なぜそうなるか考察せよ。

■課題8:担当 赤嶺&根保

formdecode.html、formgetdecode.cgiを実行し、1つのページに3つの異なる文字コードの文字が表示された場合、ブラウザがどのような挙動をするか確認せよ。また、これを参考に、文字コードを統一(EUC,SJIS,JISいずれでも構わない)した一言掲示板を作ってみよ。

■課題9:担当 中村匡

i-mode対応ページ(簡単な自己紹介)を作成してみよ。 (ezwebやvodafone live!対応ページでも構わない)

■課題10:担当 根保光秀

telnet(他のアプリケーションでも構わない)を起動するhtmlを作成せよ。

■課題11

最後の課題(課題11はオプションとします)として、CGIやSSI(Flashなどを使っても構わない)を使った自分のホームページを(実験報告ページとは別に)作成せよ。その際、使用するCGIやSSIはフリーで配布されているものをそのまま使用することは不可とする。オリジナルのものか、配布されているものを利用する場合は、何らかの変更(改良)を加えたものに限る(この場合、変更箇所を示すこと)。