< 問題1> pw 上の qemu (または、coLinux などのEmulator)に、 Linux 等の OS を install してみよ。…(1) ----(1)---- i. Fedora Core をインストールするための仮想ハードディスクを作成。 % qemu-img create -f qcow hda.img 2G qemu-img は qemu 用の ディスクイメージユーティリティである。 -f qcow オプションを付けることで、qemu 専用フォーマットで ディスクイメージを作成する。 ii. qemu を起動。 % qemu -boot d -cdrom /usr/open/Linux/Fedora/4/i386/iso/FC4-i386-DVD.iso -hda hda.img -boot d でCD ROM から起動することを指定。-hda hda.img でhda.img を使用することを 指定。 qemu が起動するので、メッセージに従って install を行う。 Language Selection:English(English) Keyboard Configuration:U.S.English Installation Type:Server Disk Partitioning Setup:Automatically partition :Keep all partitions and use existing free space Disc Setup:/dev/hda /dev/hda1 /boot 102M /dev/hda2 VolGroup00 1945M Boot Loader Configuration:/dev/VolGroup00/LogVol00 Network Configuration:DHCP Hostname: localhost.localdomain Firewall Configuration:Enable Firewall Enable SELinux:Active Time Zone Selection:Asia/Tokyo Package Group Selection:Minimal ネットワークの設定に関しては、今回の課題では必要ないだろうと判断して デフォルトで指定されていた DHCP をそのまま選択した。 ---------------- Install に要した時間を調べよ。…(2) ----(2)---- Install 開始のボタンを押してから Install が終了するまでの時間を計測した。 計測結果:47分 ---------------- Fedora Core を立ち上げた時に表示される情報と、 dmesg command を使って表示された情報と、 インストール時に指定した情報との関連に付いて述べよ。 …(3) ----(3)---- Fedora Core を立ち上げた時に表示される情報と dmesg command を使って表示される 情報を比べてみると、起動時の最初に表示されている Booting 'Fedora Core ....(以下省略 …(a) という一文が、dmesg command では表示されない。 dmesg command で表示される情報は、 Linux version 2.6.11-1 ... (以下省略 という文から始まる。 以降の文と(a)との違いは、OS が起動する前か後か、ということである。 (a)以降の文では、メインメモリやCPUなどハードウェアの確認、SELinux の初期化など の、起動後の情報が表示されている。 また、Fedora Core を立ち上げた時に表示される情報に、 Setting clock (localtime): Mon Oct 24 12:22:53 JST 2005 [ OK ] Loading default keymap (us): [ OK ] Setting hostname localhost.localdomain: [ OK ] Setting Logical Volume Management: 2 logical volume(s) in volume group "VolGroup00" now active [ OK ] ...... といった情報が表示される。 これらは、それぞれ(1)で示したと対応している。 install 時に指定した情報を元に、時刻設定や keymap の設定を行っているものと 考えられる。 また、dmesg command ではこの情報が表示される以前に出力が終了する。 Fedora Core を立ち上げた時に表示される情報では、以降のメッセージで sshd や sendmail などのサーバの各種サービスが立ち上がっているのが確認できる。これらは、 install する際に Installation Type:Server を指定したからであると考えられる。 ----------------