j05001のページ
まいめそっど!

MySQL使い方 mysql -u root -p       mysqlモニターに、ユーザ名:root パスワード入力込みでログイン。 UNIXコマンド ファイル操作 script log      テキストファイル log に書き込みスタート、 …         この間、何かのコマンドを打つとその結果が書き込まれる exit script      表示の結果を書き込み修了 wget -auvz URL     現在のディレクトリに URL のファイルをダウンロード tar xvfz ファイル名   解凍 cat file1 >> file2    テキストを file1 から file2 にコピーする find . -name "*abc*"       ファイル名を abc で検索。ファイルの場所を突き止める find / -name 探すファイル名 -print    ディスク内からファイル名で検索 convert test.eps test.png             画像のフォーマット変換 ( eps --> png ) convert -geometry 500x100! test.png test_s.png 元の画像の縦横比を無視してそのサイズに変換 ----サーバー上のプログラムを起動する----- xhost naha.ie.u-ryukyu.ac.jp して、X11が起動される。 ssh -X e055701@naha.ie.u-ryukyu.ac.jp そしてサーバーにログイン。 たとえばそこで matlab とするとサーバー上の MATLAB が立ち上がったりする。 gnuplot (1)テキストファイルからグラフ出力 あらかじめ値を2列にならべたテキストファイル data1 を用意しておく。 set terminal postscript eps  出力タイプ設定 set output "data1.eps"  出力ファイル名を data1.eps と指定する。 set xrange [0:2500] グラフのx軸の両端 set xtics 100       目盛りの幅の設定 set yrange [0.000:0.100] グラフの y軸の両端 set ytics 0.500        目盛りの幅の設定 plot "data1" using 1:2 w l 1列目の数字を x軸に、2列目の数字を y軸にしてグラフを描く。 作成した eps ファイルは tex で使用できない可能性もあり! toyviewer などを使ってその場合は拡大&キャプチャ等で対応しよう。 Vi で 日本語入力 and More .vimrc の中を、以下のようにこぴぺ(utf-8にしてあります) syntax on set enc=utf-8 set fenc=utf-8 set fencs=iso-2022-jp,euc-jp,cp932 filetype on autocmd FileType c,cpp,perl set cindent autocmd FileType python set tabstop=4 shiftwidth=4 expandtab set autoindent set shiftwidth=4 set backup CVS cvs-ie import y05/j05001/monte j05001 initial cvs-ie co y05/j05017