ソースコードの説明.
ソースコード源文件
|
---|
実行結果
|
点数の範囲を0~100とした時、その点数範囲を添字にする。juni[0]~juni[100]の配列と、もう一つ余分なjuni[101]という配列を用意し、内容を0クリアしておく。
まず各得点ごとに対応する添字の配列の内容を+1する。
次に101の要素に初期値の1(順位1を示す)を入れておき、juni[100]→juni[0]の各配列に対し、一つ右の要素の内容を加えていく。
これで、<得点+1>の添字の配列に順位が求められる。例えば、100点の順位は101の位置、88点の順位は89の位置といった具合になる。
この方法によれば、データ数n、データ範囲mとすれば、n+m回の繰り返しで順位付けが行える。