まずは †
ターミナルの利用 †シェルの設定 †シェル †
シェルにおける「コマンド」という用語の使い方 †
コマンドライン編集機能 †
コマンドの追加 †
パス †UNIXでは,ファイルやディレクトリを指定するのに木構造をルートディレクトリから「/」で区切って指定します. たとえば,lsコマンドは, /bin/ls lvコマンドは, /usr/local/bin/lv パスで使う記号 †
例: cd ~/Library cd ~/prog1 cd .. UNIXコマンド †Terminal(ターミナル)アプリケーション( iTerm,ターミナル等)で使います. リストコマンド †% ls % ls -l % ls -a % ls -F % ls -laF pwdコマンド(カレントワーキングディレクトリ)print working directory †% pwd /Users/e185701 cdコマンド(チェンジディレクトリ) †% cd /usr/local/bin % pwd /usr/local/bin % cd % pwd /User/e185701 ディレクトリの作成 †mkdirコマンド †% mkdir dir1 演習 †
mvコマンド †ファイルaaaをbbbに名称変更.もしbbbがディレクトリだったら,aaaは,bbbの下に移動 $ mv aaa bbb cpコマンド †ファイルのコピーコマンド $ cp <コピー元> <コピー先> 例: $ cp aaa bbb aaaをbbbにコピーする man コマンド:オンラインマニュアルを表示する †オンラインコマンドマニュアル $ man man lsコマンドのオンラインマニュアルを読む. % man ls treeコマンド †ファイルの木構造を表示するtreeコマンドは,Linuxのコマンドですが,macにはデフォルトで入っていませんので,入れましょう. $ brew install tree 使い方 $ tree パス $ tree . -N -L 2
Emacsの利用 †
その他のエディタ †わからない用語はサイトで検索 †Hello †その他 † |