No. 76/2188 Index Prev Next
Path: ie.u-ryukyu.ac.jp!hakata!kudpc!sakunami!chiba-ns!fame.fujita-hu.ac.jp!clair.noc.fujita-hu.ac.jp!beauty!s2000!kuis-news!kuee-news!news.ayamura.tama.or.jp!news.tama.or.jp!nf4.iij.ad.jp!news.iij.ad.jp!ricohgwy.ricoh!news.src.ricoh!ohta
From: ohta@src.ricoh.co.jp (Junn Ohta)
Newsgroups: fj.beginners
Subject: Re: 始めまして
Date: 21 Oct 1996 06:41:49 GMT
Organization: RICOH Co., Ltd., TOKYO, JAPAN
Lines: 48
Message-ID: < 54f5vd$7pq@ns.src.ricoh.co.jp> 
References: < 3268EFB0.13D6@mbox.kyoto-inet.or.jp> 
NNTP-Posting-Host: charlie.src.ricoh.co.jp
X-Newsreader: mnews [version 1.19] 1995-07/21(Fri)

たまたま目についたので中西さんの記事にフォローして
いますが、中西さん個人に対する発言ではありません。
あくまで一般論としてお読みください。勝手に引き合い
に出してしまって中西さんには申し訳ありませんが...。

fj.beginnersの記事< 3268EFB0.13D6@mbox.kyoto-inet.or.jp> で
	n-takesi@mbox.kyoto-inet.or.jpさんは書きました。
>  始めまして。京都の中西です。
>  みなさん今後ともよろしく。
>  まずはご挨拶まで・・・

たまにこういう記事を見かけますが、目にするとどうも
心おだやかでいられません。なぜそうなるのかちょっと
考えてみました。

fjを含めて、インターネットというのは開かれた空間で
す。「パソコン通信」の会議室・SIG・フォーラムなど
と違って、参加するために手続きがいるわけでもありま
せんし、それ以前に特定の「参加者」がいるわけでもあ
りません。

もちろん、特定のニューズグループを日常的に読み書き
している人もいますし、特定のニューズグループを盛り
たてようと奮闘している人もいます。しかし、それらの
人たちも、立場としては「きょうたまたまこのニューズ
グループを見かけて、初めて記事を書いてみた」人とな
んら変わりがないのです。

したがって、あるニューズグループで「常連」と呼ばれ
るような人たちでも、「今後ともよろしく」という挨拶
に対して「ようこそ」「いらっしゃいませ」というよう
な発言をする立場にはないわけですし、そういう発言を
することにはためらいを感じてしまうでしょう。

もっと簡単にいうと、fjを読み書きするというのは、道
ばたで出会った人と会話をするようなもので、気が向い
たら会話の前にお互いに名乗ることもあるでしょうが、
道ばたで出会う誰彼となくに自分の名前を名乗って歩い
たりしたらちょっと奇異に見えるでしょう。挨拶だけの
記事をfjのニューズグループに投稿するというのは、そ
れと同じような行為だということです。

こういう記事をたまに見かけるのは、やっぱり「パソコ
ン通信」の文化がそのままあてはまると思ってらっしゃ
る初心者が多いってことですよね...。
--
太田純(Junn Ohta) (株)リコー ソフトウェア事業センター
ohta@src.ricoh.co.jp/JCF00656@niftyserve.or.jp
Next
Continue