No. 14/622 Index Prev Next
Relay-Version: version B 2.10.2 9/5/84; site titcca.UUCP
Posting-Version: version B 2.10.2 9/5/84; site nttlab.ntt.junet
Path: titcca!kddlab!nttlab!nojima
From: nojima@nttlab.ntt.junet (Hisao NOJIMA)
Newsgroups: fj.kanji
Subject: Re: JIS no kaisetu to junet heno teian (In Japanese)
Message-ID: < 197@nttlab.ntt.junet> 
Date: 3 Mar 86 16:44:24 GMT
Date-Received: 3 Mar 86 22:14:33 GMT
References: < 134@tsuda.UUCP> 
Distribution: fj
Organization: Research Laboratories, NTT, Tokyo, Japan
Lines: 37

 和田先生、小川さん、ありがとうございました。
 大体の事は分かった様な気がします。レーザビームプリンタの漢字フォント
呼び出しが、G0とかとなっていた理由がやっとわかりました。

 ユーザの立場から一言。
 私は、実は、漢字呼び出し(正確には、図形文字セット切替)がどのように
実現されようとかまわないと考えています。問題は、JUNETの上で漢字を
使ったコミュニケーションをしたいのです。もっと、漢字を使う人が増える
事を期待しています。そのためにも、漢字をどのように指定するかなどという
技術的な問題は早めに解決してしまいましょう。

 JUNET上での文字セットの切替は、できるかぎり現在の日本の標準に
あわせるべきだと考えます。和田先生の提案されたことに格別問題がなければ
そのようにした方がよいと思います。

 問題は、過渡期をどうのりきるかということです。
私たちのサイトがJUNETにくわわってしばらくの間、漢字のニュースを投稿
しても、それが外のサイトで読めない(ESCコードが除去されていたため)
というので(私が)大さわぎをしたことをおぼえていらっしゃる方もいるでしょう。
単にニュースシステムのプログラムの何行かを手なおしするだけの作業ですが、
結構手まどりました。(私たちのサイトだけの問題ではないということも話を
複雑にしていたのでした。)
 Cのプログラムなんて書けないよ、という人がシステムの世話をしているところも
あるのです(私のところのように)。そのようなサイトのためにも、
 1. 関連するプログラムの内のどこをどのように手なおしするのか。
 2. これまでに畜積されたものはどうなるのか。新らしいのに変えるフィルター
    はだれかが作ってくれるのか。(それとも、変換の必要は全くないのか。
    古いのも当面うけつけるとしても、変換プログラムは必要だと思います。)
 3. いつから変えるのか。
 をはっきりさせてください。
 ただたんに、「コード体系だけ変えました。後は、簡単だから各自手なおしす
るように」 なんていわないでください。それならば、まがりなりにも漢字が
使える今のままの方がいい。

 とにかく、はやく決着をつけましょう。

		            野島 久雄 (nojima@nttlab.ntt.junet)
Next
Continue < 135@tsuda.UUCP>