No. 338/622 Index Prev Next
Path: titcca!ccut!tansei!a89082
From: a89082@tansei.cc.u-tokyo.JUNET (Naomasa MARUYAMA)
Newsgroups: fj.questions.misc,fj.kanji
Subject: Re: Can you see 0263 ? (In Japanese/Kanji)
Keywords: 0263 EPSON286
Message-ID: < 2749@tansei.cc.u-tokyo.JUNET> 
Date: 23 Dec 88 07:38:30 GMT
References:   
Reply-To: a89082@tansei.cc.u-tokyo.JUNET (Naomasa MARUYAMA)
Followup-To: fj.kanji
Distribution: fj
Organization: Department of Mathematics, University of Tokyo, Japan
Lines: 37
Xref: titcca fj.questions.misc:663 fj.kanji:455

丸山です。

私も職場ではEPSON286VEを最近使い始めたので一言口をはさみます。

記事  で亀山さん:

> >  で、私は、箕原さんのおっしゃる文字”∠⊥⌒∂∇≡≒≪≫√∽∝
> >  ∵∫∬”(JISコード2265周辺)はまともなJISで、PC
> >  −98で使っている”∫∮∑√⊥∠∟⊿∵∩∪”(JISコード2
> >  D75周辺)がローカルな定義の文字だと思っていました。
> そのとおりです.
> JIS コード 2265 周辺のコードは JIS の 1983 年版で追加されたコードなので
> 1978 年版の JIS コードを使用している PC-98 などでは見えません.
> (それでも `JIS の正規のもの' であることは確かです.)
> 2d75 周辺のコードは完全に PC-98 ローカルなコードです.
> (というわけで, 私には 2d75 周辺のコードのほうがまともに見えません.)

EPSON286VEと言うのは、マニュアルではJIS83対応と書いてあ
るのですが、実はヘンテコなパソコンです。2265周辺のJIS83で追加
されたコードが見えるのは良いとして、PC98ローカルな2d75周辺のコー
ドも見えます(従って私には上の記事は全部ちゃんと見えます)。そして、こ
れが全く不可解なのですが、篭と籠(4f36と6446)のようにJIS7
8とJIS83で字体が入れ替わったものについてはJIS78の字体が出る
のです。つまり増やすのはJIS83準じたが、既にあるものについてはPC
98に準じた、と言うしろものです。前にfj.kanjiでEPSON28
6はJIS83だ、と言う話が出ていましたが、少なくとも私が使っている2
86VE関してはこれは多分にうそを含んだ表現と言えると思います。他の方
でEPSONをお使いの方、レポートして頂けませんか?

#fj.kanjiにもクロスポストします。

発信日:88年12月23日
--------------------------------------------------
丸山直昌
東京大学理学部数学科
JUNET: a89082@tansei.cc.u-tokyo.junet
CSNET: a89082%tansei.cc.u-tokyo.junet@relay.cs.net
Next
Continue < 315@tueiw4.ecei.tohoku.junet>