No. 456/622 Index Prev Next
Path: titcca!etlcom!gama!ume!crimson!onlnews!keibun
From: keibun@onlnews.kek.JUNET (Hirofumi Fujii)
Newsgroups: fj.kanji
Subject: Re: JIS78/83 and Shift-JIS
Message-ID: < 622@crimson.kek.junet> 
Date: 12 May 89 15:09:40 GMT
Sender: news@crimson.kek.junet
Reply-To: keibun@onlnews.kek.JUNET (Hirofumi Fujii)
Distribution: fj
Organization: KEK, Tsukuba, Japan
Lines: 49

関口さん@富士通、どうもごていねいなフォロー有難うございます。
 
>Σの仕様書(V0R1というやつ)では,「78/83のどちらでも構わ
>ない」と明記されています.実際の製品は良く知りませんが.(因に富士
>通は83.)
 
あのー私は計算機畑の人間でも情報畑の人間でもないので、よくわからない
のですが、Σって一時新聞を賑わした、ワークステーションの為の国産統一
OSを作るという、あの話でしょうか?もしそうだとしたら、この様な規格
で日本語はどうするつもりなのでしょう?日本語の、例えば罫線を使うよう
な応用プログラムは、ソースファイルをもっていくのですらコード変換が必
要になるのではないのですか?そういうのを統一OSというのですか?前に
も言いましたが情報交換用コードと内部コードとでは意味がまるで違うと思
うのですが私が間違っているのでしょうか?内部コードに情報交換用コード
を割り当てるのは良いのですが、情報交換用文字セットが二つあるからと言っ
て内部コードに二つの文字セットを許して、一体その区別はどうやってやる
のでしょう。情報交換用符号の拡張法まで含めて内部コードとしているので
しょうか?
 
>内部コードはJEFコードに統一されており,データ交換用に,JISと
>のコード変換ツールがあります.78年版との変換では単純に8ビット目
>をいじるだけですが,83年版との変換では,文字を入れ換えたり,JE
>Fの拡張文字に含まれる新字体に対応させたり,などして,字体を保証し
>ています.
さすが大きなメーカーさんはどこもチャンとなさっているようなので、安心
いたしました。
 
>>IBM漢字コードは、そもそもまるでコード体系が違っており、PCと
>>のファイル転送ではシフトJISとの間で2バイトコード変換テーブル
>>を用いるので、JIS78/83の違いというのは関係ないように思わ
>>れるのすが、これは正しい認識でしょうか?
 
>変換テーブルが,相手を78/83のどちらだと思っているか,という問
>題があるため,無関係ではないでしょう.
 
IBMが用意している変換表はシフトJISとIBMコードの変換表で、
JISコードを経由しません。その意味でシフトJISがしっかりしていれ
ば、78/83の違いは関係ないと思うという意味なのですが、、
 
>私が聞いていることろでは,日本語MS−DOSの元締めはともか
>く,MS漢字コード(というか,シフトJIS)を管理しているの
>はIBM,それも日本ではなくアメリカの,だそうです.
 
ガーン!JISコードを経由しないのは、そういう意味があるのかナ?!
 
色々勉強になりました。
----------------------------------------------------------------------------
藤井啓文@物理オンライン.高エネルギー物理学研究所(KEK)
JUNET keibun@kek.junet   |BITNET  KEIBUN AT JPNKEKVM  |HEPNET KEKVAX::KEIBUN
Next
Continue