No. 542/622 Index Prev Next
Path: titcca!ccut!kogwy!math-keio!bignum
From: bignum@math.keio.ac.jp (NIIMI Makoto)
Newsgroups: fj.kanji
Subject: Re: Keisen sohen (Re: ISO 646 IRV is illegal in junet?)
Message-ID: < BIGNUM.90Mar7192802@cabbage.math.keio.ac.jp> 
Date: 7 Mar 90 10:28:02 GMT
References: < 12671@rena.dit.co.jp>  < JIRO.90Feb27165732@cabbage.math.keio.ac.jp> 
	< 9328@shpnar.comd.sharp.co.jp>  < 12933@rena.dit.co.jp> 
Sender: news@math.keio.ac.jp
Reply-To: bignum@math.keio.ac.jp
Distribution: fj
Organization: Faculty of Sci. and Tech., Keio Univ., Yokohama, Japan.
Lines: 32
In-reply-to: void@rena.dit.co.jp's message of 7 Mar 90 05:33:50 GMT
Return-Receipt-To: bignum@math.keio.ac.jp

慶應大学の新美です。

In article < 12933@rena.dit.co.jp>  void@rena.dit.co.jp (Youichi Kusakabe) writes:

   > > 	     旧規格にも寛容に
   > > 	     両方に共通な部分だけを使うというのも1つの考え方ですが、
   > > 	     入れ替わった文字とか、字体が変更になった文字などの
   > > 	     もっと重要なことを考えると、
   > > 	     すこしでも早く1つの規格に統一するために
   > > 	     むしろ、そういう制限はしないほうがいいのではないかと思います。

現実問題として、JUNETにつながっている全ての端末を入れ換えることは不可
能だと思います。
JUNETの手引には " 第2水準の漢字は読めない人もいることに注意しましょう"  
と書いてあります。JIS83に関しても同様なことがいえると思います。
読めない人は読めないのです。
JUNETの話しではないのですが、NEC漢字で図を書いてり、読めずにはがゆい思
いをしたことがあります。
そんな疎外感を味わったことのある私はJIS83特有の文字を使ってPostしない
ほうが望ましいと思います。
私は、固有名詞(人名や団体名など)以外は出来るだけ2水漢字も使わないよう
に注意しているつもりです。
(うちの研究室にも第2水準を使えない端末だってありますし。)
 



--
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
慶應義塾大学  理工学部  数理科学科  中西研究室          新美 誠
                                            bignum@math.keio.ac.jp
>>>>>
Next
Continue < 1135@tujoho.ecei.tohoku.ac.jp>
< 12956@rena.dit.co.jp>
< 12959@rena.dit.co.jp>