No. 613/622 Index Prev Next
Path: titcca!ccut!creamy!nttlab!nttyrl!morisaki
From: morisaki@nttyrl.ntt.jp (Masato Morisaki)
Newsgroups: fj.kanji
Subject: Re: JIS X.... (Re: RE:Shift-JIS vs EUC) and OWABI
Message-ID: < 15265@nttyrl.ntt.jp> 
Date: 16 Jun 90 00:54:38 GMT
References: < 43026@wsserva.sm.sony.co.jp> 
Distribution: fj
Organization: Advanced Information Systems lab., NTT, Yokosuka, Japan
Lines: 63

間違いだらけの 森崎@NTTです。

In article < 43026@wsserva.sm.sony.co.jp> ,
	sakamoto@sm.sony.co.jp (Tomohiko Sakamoto) says:
>  そして、その X0202 の「解説」(上で「付属書」と書いたのは「解説」の間違い
>  でした。規格票をよく見ずに「うろ覚え」で書くとこうなりました。さらに JIS
>  では、「附属書」と言っていますから、二重の間違いになりましょうか) には、

了解です。わたしも手元にJISの正規の規格書がないもので
そこまで気がつきませんでした。解説書は、規約ではありませんのでね。

>  だから、X0208 にわざわざ「ESC 02/8 4/2」を書く必要はないわけです。それな
>  のに、X0208 の「本文」にわざわざ書いてある。それも X0201 を引用して。
>  だったら、「ESC 02/4 4/10」も X0201 でも、X0208 でも、X0202 でもどこでも
>  いいから、ハンドブックの利用者にも分かるところに書いて欲しい、と言ったつ
>  もりだったんです。

坂本さんの問題の指摘点がわかりました。
解説を含めてのJISのコードに関する規格書の書き方の問題ですね。

	***** 余談 *****
ある文献で Proteon の社長が書いていましたが、
	規格というものを文書で表現するとどうしても曖昧になるし、
	全体の完全性を追求できない。ほんとにある規格というがどう
	なっているかは、みんなが納得するreal implementation が存
	在していることである。逆にこの real implementation に
	規格を合わすことすら重要である。
というようなことを言っていました(FDDIのことです。bit 同期を
とるところを、 AMD の LSI 設計者が規格を誤解して byte 同期で
作成してしまったという問題。これに合わせて規格をなおしたという話題です。
FDDI のチップの開発費用を考えると、後戻りできないという判断からだ
そうです。)が、まさに言い当てているなとおもっています。
	***** 余談おわり ***** (これも間違いでないことを祈ろう:-))

> In article < 15061@nttyrl.ntt.jp> ,
>  	morisaki@nttyrl.ntt.jp (Masato Morisaki) says:
> >  state less にするために、8 bit 目に 1 と 0 を立てるという方式は
> >  JEF がオリジナルなのですよ。(いまでもそうかな?)
>  ある文献によると、富士通の符号体系は
>  	ホスト・オフコン系 JEF (JIS漢字符号+'8080'X、シフト符号は28、29)
>  	WS系               JEF (JIS漢字符号+'8080'X、シフト符号はSI、SO)
>  	パソコン系         シフトJIS
>  	UNIX系             EUC
>  ということで、JEF は、stateless でもないし、8ビット目が1と0でもないし、
>  社内での統一も取れてないように思うのですが、「今は違う」ということなので
>  しょうか?

ふむ。。。坂本さんのほうが正しいと思います。私のは完全に10年以上まえ
の私の記憶ですから。そうすると、10 としているのは、どこだろう。
日立の KIS かな? 当時、JIS にまともに追従したのは、富士通、日立
しかなかったもんね。

>  まあ、ホスト系の EBCDIC は、英数字が8ビット、特殊記号が7ビットだから、
>  これに漢字を追加するのに stateless はしんどいでしょうね。

そうですね。しんどいですね。

>  # 私は、休暇のため「止むを得ず」1週間ほど職場を離れます。
>  # 次の fj.kanji へのアクセスは、かなり間が空きますのでご了承ください。

わたしも疲れました。:-)

森崎
Next
Continue