No. 72/622 Index Prev Next
Path: titcca!nttlab!tsuda!ogawa
From: ogawa@tsuda.JUNET (T. Ogawa)
Newsgroups: fj.kanji
Subject: Re: Kanji no Escape (In Japanese)
Message-ID: < 377@tsuda.JUNET> 
Date: 27 Feb 87 14:47:24 GMT
References: < 376@tsuda.JUNET>  < 1319@takashi.cs.titech.JUNET> 
Distribution: fj
Organization: Tsuda College, Japan
Lines: 34

> > 6)一行はエスケープを含め80バイトをこえない。5)を守ると前後
> >   で6バイトエスケープがつくことを忘れないで下さい。半角の英字を
> >   使わなければ36文字であれば問題ありません。
> 
>     一行の文字数ですが,もう少し制限を緩めてもいいと思います.
> 多分,バッファを静的に確保するとき,
>         char    line[LBUFSIZ] ;
> の大きさをどう設定するか,ということだと思います.で,私は,
> エスケープシーケンスを含めて255バイト以下,ということでいいのでは
> と思います.ただ,エスケープシーケンスを除いたとき,80バイトあるい
> は75バイト程度以下にすることを奨励する,というのには賛成です.

一行の長さに注意を払うのは2つの理由からです。

1)関連ソフトのバッファの大きさの制限
2)画面の一行の文字数

1)は加藤さんのおっしゃるようにして解決できるのですが、画面の一行の
大きさは80バイトを変えられない。画面を直接制御するソフトは漢字のこ
とはしらないので、一行が長いとおかしな所で切ってしまいます。
長い行のあるメールやニュースのおかげで画面制御がみだれた経験はありま
せんか。この問題はバッファを大きくしてどうしようもない。誰かが、真面
目に関係するプログラムを書きなおすのなら話は別ですが。

> もし,xx バイト以下でなければならない,という場合,
> Pnews や postnews で検査しなければいけないのでしょうかねえ?

検査しなくてもよいと思いますがどうでしょうか。伝えたいことがうまく伝
わらないのは出した人の責任だと思います。守る気がない人はjunetに
参加しない方がいいんじゃないですか。ただ、そのために多くの人に迷惑が
およぶのは困ったものです。むしろ、一太郎で作ったファイルをコード変換
しただけで出しては駄目だといったことを徹底する方が重要だと思いますが。

小川貴英(ogawa@tsuda.junet)
Next
Continue < 222@csce.kyushu-u.junet>
< 1325@takashi.cs.titech.JUNET>