No. 97/622 Index Prev Next
Path: titcca!nttlab!nttspl!etlcom!handa
From: handa@etlcom.etl.JUNET (Kenichi Handa)
Newsgroups: fj.sources,fj.editor.emacs,fj.kanji
Subject: nemacs (Part 1/5)
Message-ID: < 1981@etlcom.etl.JUNET> 
Date: 21 Jun 87 07:29:07 GMT
Distribution: fj
Organization: Electrotechnical Laboratory, Tsukuba Science City
Lines: 148
Xref: titcca fj.sources:316 fj.editor.emacs:85 fj.kanji:154
Posting-Front-End: GNU Emacs 18.41.3 of Fri Jun 19 1987 on etlcom (berkeley-unix)

========================================================================
 −> Part1:nemacsのお知らせ、インストール法、追加コマンド
	Part2:nemacs用の追加ファイル
	Part3:nemacs用のパッチ
	Part4:SonyNEWS用の事前パッチ
	Part5:より便利にnemacsのrnewsを使うためのパッチ
		(2〜5は、fj.sourcesにのみ投稿)
========================================================================

エディタから一度も抜けずにmail、newsの読み書きを...

GNUEmacsを日本語化しました。nemacs(エヌイーマックス)と名
付けました。


(1)特徴

  1)ファイルとの入出力、表示、入力の3つのフェーズにJIS、Shift
	−JIS、EUCコードのどれかを別々に設定できます。
  2)JISの場合更にエスケープシーケンスを一部変更できます。
  3)これらの設定は、コマンドで動的に変えることもできます。
  4)漢字モードをオフにすればオリジナルのemacsとコンパチです。


(2)nemacs動かすのに最低必要なもの

  1)GNUEmacs18.41がインストールされているUNIX
		(日本語UNIXである必要はありません)
  2)JIS、Shift−JIS、またはEUCコードが読めるディスプレイ
		(DEC漢字コードはEUCと同じでしたっけ?)

これで日本語を読むだけは出来ます。さらに

  3)上記コードを入力できる端末もしくはコンソール

があれば、かんぺきです。nemacsは現在ETL内の以下のようなシステム構
成で稼働しています。

  1)Sun3/280+PC98+vt100emulator
		+Vjeβ(or ATOK6)	コードは全てJISです。
  2)Sun3/260+KJ100(or NK100)
  3)Sun3/260+kterm(コンソール上で漢字端末をエミュレート
		するソフト) この場合漢字は読むだけ
  4)Sun2/120+JNIX(CSK日本語UNIX)
  5)東芝AS3000
  6)SonyNEWS


(3)インストールの方法

  1)オリジナルemacsのディレクトリをまるごとコピーしてnemacs
	のディレクトリをつくる。(以下これを$NEMACSとする)
  2)Part2で送る kanji.h, kanji.c を $NEMACS/src にコピーする。
	同じく site-init.el を $NEMACS/lisp にコピーする。
  3)Part3で送るパッチ用diffファイルで $NEMACS/src 内の各ファ
	イルにパッチを当てる。
  4)site-init.el のファイルの終りの部分を各サイトにあわせて変更する。
  5)$NEMACS/src 内でmakeし直す。

ただしSonyNEWS上にインストールするには、

  *)Part4で送るSonyNEWS用のパッチを3)の前に実行する。
		このパッチはnemacs用ではなく一般にGNUEmacs
		をNEWSにインストールするのに必要なものです。

また、rnews をお使いになる方は、

  *)4)の前にPart5で送るdiffファイルで $NEMACS/src 内の各フ
	ァイルにパッチを当て、オリジナルの emacs で byte-compile-file を
	行う。


(4)追加コマンド、変更コマンド

C-x C-k ? (? = t, f, i, or d) は漢字のさまざまなモードを変えるための
  コマンドです。

C-x C-k t -->  toggle-kanji-flag
	漢字を扱うかどうかのフラグ(kanji-flag)をon/offさせます。
	kanji-flag がonの時はモードラインに [FID=JSS] などという形で
	現在の漢字コードを示します。FID というのはそれぞれ、
		F: File I/O
		I: Input from keyboard
		D: Display
	をあらわし、それぞれに順に対応した漢字コードの種類を
		J: JIS
		S: Shift-JIS
		E: EUC(Extended Unix Code)
	で示します。

C-x C-k f -->  change-kanji-fileio-code
	ファイルとの入出力時の漢字コード(kanji-fileio-code)を EUC(0) -> 
	Shift-JIS(1) ->  JIS(2) ->  EUC(0) という順に変化させます。

C-x C-k i -->  change-kanji-input-code
	キーボードから入力される漢字コード(kanji-input-code)の解釈を上記
	とおなじ様に変化させます。

C-x C-k d -->  change-kanji-display-code
	ディスプレイに表示する漢字コード(kanji-display-code)を上記のよう
	に変化させます。

以下の二つのキーは、オリジナルでは別のファンクションに割り当てられていま
した。

ESC-$ -->  kanji-jis-start  (original spell-word)
	JISコード入力時に、2バイトコードの始まりを示す。

ESC-( -->  kanji-jis-end  (original insert-parentheses)
	JISコード入力時に、2バイトコードの終りを示す。

従って、オリジナルのファンクションに対しては以下のキーを割り当てました。

ESC-# -->  spell word
ESC-{ -->  insert-parentheses

byte-compile を行うときは、必ず漢字モードをオフにしてから行う。


(5)acknowledgment

nemacsについてはETLの多くの方にご協力いただきました。特に戸村氏
には、設計方針について有益な討論をしていただきました。また、小方氏はUN
IX初心者に近い私に、様々な技術的教授をしていただきました(adbの使い
方を含んで)。ここに深く感謝します。その他ETL内外のβテストに協力して
くださった方々にもこの場を借りて感謝の意を表します。


(6)今後の予定(なんか学会の予稿みたいになってきたな)

・漢字モードでの auto-fill-mode をサポート
・漢字モードでの incremental-search をサポート...ちょっと難しい
	(現在 search-forward, search-backward はできます)
・rnews の高機能化(戸村さんよろしく :−)



バグレポート、改良の提案、なんでも歓迎です。以下のアドレスまで御一報を!

						−− 半田

JUNET:	handa@etl.junet
CSNET:  handa%etl.jp@relay.cs.net
TEL:	0298-54-5423
FAX:	0298-55-1729
ADDRESS:〒305 筑波研究学園都市 梅園1−1−4
	電子技術総合研究所 推論システム研究室
	半田剣一
Next
Continue