2000/後期 システムアーキテクチャ論 
最終レポート課題

2000年5月26日

1.課題 

各自で「任意の電子機器の構成・原理」等を調査し、レポートを作成する。
優秀者5名程度により2000年8月4日(金)4限に発表会を行う。

言語: 日本語もしくは英語
形式: A4(紙)で提出、ページ数を少なめにコンパクトに書くこと。

2.スケジュール

最終レポートの締切り: 2000年7月21日(金)5限またはそれ以前。
必着のこと!!!!(レポート未提出の場合、不可となるので、注意必要。)
7月28日(金)4限に、8月4日(金)4限の発表を依頼する。

3.発表会

目的: 「各自の調査した内容を公開し、全員のレベルアップを図る」
発表時間: 10〜15分
場所: いつもの教室2-313
機材: OHP、プロジェクタ
資料: OHPのコピーもしくはレポートのコピーを34部用意する。

4.成績評価方法

最終レポート&発表会(50点)+出席(50点)
成績の評価は主にレポートによりされるので、レポートはシビアに評価する。
1) レポートの対象はこのクラスの受講者であり、わかり易くできているか?
2) 何かを写したのではなく、自分が理解し、自分なりの説明をしているか?
3) 自分なりに掘り下げて、関心できるような内容があるか?

5.レポート課題案(各自で自由に設定するが、以下に例を示す。)

あるグラフィックカードの構成 ネット-ワークH/Wの構成調査 イーサーネット装置の構成
MP3デコーダの原理と構成 MPEG関連の一部の構成 CD-ROM装置の構成
SCSIのスペックとH/W 画像圧縮H/Wの構成調査 DVD装置の構成
Rambusの仕様と構成 ハードディスク装置の構成 携帯電話の構成
SDRAMの仕様と構成 プリンターの構成 カーナビ装置の構成
インテルチップセット仕様と構成 ディスプレイ装置の構成 GPSの原理と構成
PentiumIIIのアーキテクチャ調査 液晶ディスプレイの構成 ゲーム機の構成
AMD Athronのアーキテクチャ調査 ICカードの構成 デジタルムービーの構成

以上